2024年度「介護の日」体験イベントを開催しました
2024-11-20
11月19日(火)、湧別オホーツク園では「介護の日」体験イベントを開催いたしました。当日は、湧別高校から6名の生徒さん、そして町職員1名にご参加いただき、介護の仕事について理解を深めていただく充実した一日となりました。
朝9時30分からスタートした講義では、介護の仕事の意義や、介護福祉士の資格取得への道のりについて説明させていただきました。生徒の皆さんは、熱心にメモを取りながら話に耳を傾けてくださいました。
その後の演習では、実際の介護現場で使用している福祉用具の説明と体験を行いました。特に最新の介護ロボットの体験では、技術の進歩を実感していただけたようです。また、利用者様との交流の時間では、世代を超えた温かな会話が生まれ、参加した生徒さんたちの笑顔が印象的でした。
昼食では、実際に施設で提供している食事を体験していただきました。食事の際の配慮点なども説明させていただき、介護の仕事の細やかな面についても理解を深めていただけたと思います。
午後からの座談会では、若手介護士との質疑応答が活発に行われ、仕事の魅力や、やりがい、そして現場での具体的な体験談に、生徒の皆さんは熱心に聞き入っていました。
参加してくださった生徒の皆さん、そして町職員の方からは「実際の現場を体験できて良かった」「介護の仕事の奥深さを知ることができた」という感想をいただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
これからも湧別オホーツク園では、介護の仕事の魅力を伝える取り組みを続けてまいります。今回の体験が、参加された皆さんの将来を考えるきっかけになれば幸いです。
最後になりましたが、ご参加くださった皆様、ご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
